なぜ、経営が安定しないのか?

こんにちは。

 

勝ち組治療家養成・個別指導塾
塾長の早野です。

 

先日、2月5日(日)のことですが
第3期・個別指導塾の
卒業式がありました。

 

おおよそ5ヶ月間にわたる講義の中で、
経営者としての考えや優先順位などを
お伝えしてきた結果、、、

笑顔であふれる卒業式となりました。

 

そんな中で、ボクが嬉しかった言葉は

「経営の先行きが
見える様になりました!」

という言葉です。

 

個人治療院では、どうしても経営に
不安があり、目先のことだけに
振り回される傾向が高いです。

 

でも、正しい知識と行動を
手にした先生は“経営の安定”を
理解されているようです。

 

はい、今回のメルマガでは
『なぜ、経営が安定しないのか?』
についてお伝えしていきます。

 

映像はこちら

第27講
『なぜ、経営が安定しないのか?』

・通常速度(9分58秒)

※クリックするとYouTubeに移動し
映像が流れます。

 

 単発なのか、継続なのか

今から半年ほど前のことですが、
この様なメールを頂きました。

 

―――――――――――――――――

はじめてメールをさせていただきます
福島で整体院をしている▲▲と申します。

私はこれまで集客セミナーや講座に
行ってきましたが、そのどれもが
1発で終わるようなものが多く
安定した経営には結びつきません。

中には最大瞬間風速のごとく
最高記録を出す治療院もありますが
継続的な安定となると、
ダメなようです。

早野さんの講座はどうなんですか?

―――――――――――――――――

 

はい、よくある質問というか
安定していない治療院に多い
メールの内容ですね。

 

これは経営について、
『どれだけ本質を理解しているか?』
を考えていないものだといえます。

 

 あなたの行動、大丈夫?

このような方の思考や行動を
注意深く拝見していると…

 

治療院の運営を”新規集客”で
安定を図ろうとしています。

 

そのため、最新の集客手法や
今、流行の媒体を教えるセミナーに
行ったりしています。

 

(例えばfacebookや
ポータルサイト等)

いやいやいや…

 

新規の集客は確かに大切ですが
“新規集客のみ”で安定を図ることが
小さい治療院では間違っています。

 

大手治療院のように、使えるお金や
時間が大量にあるならいいのですが、
そんなことはないと思います。

 

小さい治療院であればあるほど
既存患者さんからの”支持”を受けて
経営を安定させていくものなのです。

 

新規だけに頼ると、
来ては消え、来ては消え、来ては消え
これを繰り返すと、疲弊していくのです。

 

これ、お分かりになりますよね?

 

 安定とは、人との繋がりである

ボクは個別指導塾の中で、
経営の安定は「ファンづくり」であり
その手法と意味を説明しています。

 

その理由は、治療院のビジネスは
対人のビジネスであり、
人と人を繋ぐことに主眼を
置かなければならないからです。

 

とある治療院コンサルタントも
言っておられましたが、

「リピーターとは
その治療院の評価そのもの!」

だそうです。

 

もっともなことであり、
ボクもまったく同感です。

 

だからこそ、
リピーターが増える仕組みを
作っていかないと、安定はしないのです。

 

ここで言いたいことは、
リピートを多くしてもらうために
“治療を先延ばせ”
ということではありません。

 

それは本末転倒なことです。
(やっちゃダメです)

 

そうではなく、

「困ったときには
〇〇先生のところだよね!」

となる状態を作り上げることです。

 

このような状態になったら
紹介も二次的に増えていくって
ご理解できます???

 

====================

さて、今回のメルマガでは
『なぜ、経営が安定しないのか?』
というテーマでお伝えしました。

 

正しい知識は、正しい行動を生み
正しい結果を引き起こしてくれます。

 

間違った知識は、間違った行動を生み
間違った結果を引き起こしてしまいます。

 

どれだけ努力しても、どれだけ頑張って
行動しても、間違いは間違いなのです。

 

車の運転をするなら教習所に行きますよね?
治療を学ぶなら学校や講座に行きますよね?

 

でも経営は自己流でやるのですか?
正しければいいですが、間違っていれば
そのうち事故(閉院)しますよw

 

では、本日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました。

 

講義終了!

塾長・早野

関連記事

執筆者について

早野隼翔

最短ひと月で月商50万を達成させる 勝ち組治療家養成 個別指導塾 塾長